Academication-AI

AI活用・オープンイノベーションのためのメディアです。最先端のAIビジネス事例情報と研究情報をお届けします。

【研究者向け】Fast and Provably Good Seedings for k-Means — NIPS2016

【一言まとめ】重要な手法であるk-meansの初期値設定の改善手法を提案した。 【著者】Olivier Bachem, Mario Lucic, S. Hamed Hassani,Andreas Krause 【所属機関】ETH Zurich (チューリッヒ工科大学) 【URL】https://papers.nips.cc/paper/6478-fast-and-pr…

【研究者向け】k*-Nearest Neighbors: From Global to Local — NIPS2016【論文】

kNNをまともに使っている人は知っておくべきNIPS2016の論文 【一言まとめ】重み付きk近傍法の新たな精度の良いアルゴリズムを提案 【著者】 【所属機関】 【URL】https://arxiv.org/abs/1701.07266 【Abstract】The weighted k-nearest neighbors algorithm …

Y CombinatorのRequests for Startup【注目テクノロジー分野・アイディア】part.1

かの有名なアクセラレータの Y Combinator がまとめてくれている「アイデアを刺激するためのリスト」です。 Requests for Startups かなり便利だし刺激を受けることができると思ったので、一部を日本語訳・まとめをしようと思います。 Y Combinator エネルギ…

機械学習を用いてGoogle Play上の詐欺アプリを検出したところ、結果的に新手の不正のやり方が見つかった【MIT Technology Review】

また新たな機械学習の適用先の事例が増えたことには変わりないが、以下のMIT Technology Reviewのタイトルが少しミスリーディング。 機械学習自体が不測の新手不正トレンドを見つけたみたいな書き方。 www.technologyreview.jp 人工知能関連技術の一種である…

ニューラルネットワークはどこまで人の脳に近づけるのか【DeepMind】

DeepMindのブログでの発表が波紋を呼んでいます。 deepmind.com 上のブログの記事は以下の2月に出されたDeepMindの論文を元に書かれています。 Overcoming catastrophic forgetting in neural networks 簡単に言うと、 「人間の脳のような学習の仕方の糸口が…

【研究者向け】PixelCNNを並列化【DeepMind2017/03/10】

自然画像の生成に用いられるPixelCNNを大幅に高速化 【論文名】Parallel Multiscale Autoregressive Density Estimation 【URL】https://arxiv.org/pdf/1703.03664.pdf 【abstract翻訳】 PixelCNNは、自然画像の密度推定でstate-of-the-artを達成している。…

20年近くAIと働いてきたBradfordによる、2017年のAIスタートアップの行く先予測【生き残るのは?】

面白い記事があったのでまとめました。 Botは崩壊 Deep Learningはコモディティ化 AIはVCにとって新たなcleanTech (アメリカで盛大に盛り上がり散った) MLaaS(Machine Learning as a Service)はまた死ぬ フルスタックな垂直型(業界を絞った)AIスタートアップ…

【ビジネス】人工知能(AI)の様々なコア技術が公開されていく時代に生き残るために必要なスキルは【開発者】

結論から言うと、 技術を使う目的を定義し、適切な会社の技術を目利きし、導入・運用する力 でしょう。 なぜなら、同じ技術開発をしていても大手が多額の資金をかけて開発している技術に秀でることは難しいからです。後述しますが特にAIの領域では。 最近、…

【ビジネス向け】音声認識の現状【IBMの誤認識率5.6%達成を受けて】

元記事はBusiness Insiderで日本語訳もあるのだけど、誤訳や省略がある...のでまとめました。 【結論】音声認識システム(英語)のエラーはヒューマンエラーに迫りつつある 【出来ていること】 人間の誤認識率5%に精度が近づいてきている どもり、不明瞭な発音…

【プレスリリース国内&国外】2017/3/13 人工知能(AI)関連動向【解説】

本日のまとめとコメントです。 国内 PRTimes 自然言語処理やDeepLearningを用いた風評対策システム prtimes.jp 【概要】ネガティヴなワードを検知しアラートを出力 【技術】自然言語処理、感情分析 【難易度】低い 【コメント】形態素解析を用いて単語を分割…

【基礎】「人工知能ってなに?」+分類のまとめ【AI研究者の視点】

前提としまして、【人工知能の正確な定義は存在しません】。 専門家の中でも常に「人工知能とは何か」と議論がされています。 一研究者からの個人的な見解を述べますと、 『人工知能(AI)とは、人工的に作られた知能っぽく振る舞うもの、または作るために必要…

【研究者向け】Deep Forest: Towards An Alternative to Deep Neural Networks【Deep Learningの代替となるか?】

挑戦的なタイトルで物議を醸している論文です。投稿日は2017/2/28。 投稿者は南京大学のZhi-Hua Zhou氏。中国で最高峰の機械学習研究者です。 https://scholar.google.com/citations?user=rSVIHasAAAAJ 簡単に言うと、多段階決定木をstackして深く(Deepに)し…

【ビジネス向け】加速するDeepLearningの音声合成への応用【実用化間近】

音声合成におけるDeepMindの画期的な発表からわずか5ヶ月で百度がより優秀なシステム『Deep Voice』の開発に成功 百度が2017/2/28にテキスト音声合成システム『Deep Voice』を発表しました。 プレスリリース: Deep Voice: Real-Time Neural Text-to-Speech f…

開設の目的

このブログの目的はハッキリとしています。 オープンイノベーションの量と質を増大させることです。 そのために、ビジネスサイド、アカデミアサイドのリテラシーの差を埋め、そして間に立つ人材が集まるプラットフォームを作っていきます。 弊社Ations株式会…